BLOG
キャリアデザイン講座開催です(^^)/
こんにちは!
仙台白百合学園高等学校通信制課程エンカレッジコースです!
今年もやってまいりました!
我がエンカレッジコース体験活動の目玉「キャリアデザイン講座」です!
今年度はなんと6回の開催を予定しております(^^)
6月18日に第1回目「コミュ力って?」ソーシャルスキルトレーニング講座を開催いたしました。
講師の先生は、本校スクールカウンセラーの先生です。
さて、講座の始まりです!
突然ですが、「コミュニケーション力」と言われると何を思い浮かべますか?
エンカレッジコースの生徒はというと…
・言葉で意思疎通すること ・自分と相手の意見や思考を伝え合うこと ・相互理解 ・人間関係を円滑にすること
などなど「人とのかかわり」について思い浮かんだようです。
ほかの人とのかかわりあいをイメージすることが多いと思いますが、まずは「自分を大切にすること」「自分のことを知ること」「自分とのコミュニケーション」に焦点を当てて考えてみよう!と講師の先生。
そこで「自分自身のパーソナルスペース」を体験しました。
まずは相手と自分のパーソナルスペースです。
①密接距離(~45cm) ②個人距離(45cm~1.2m) ③社交的距離(1.2m~3.6m) ④公的距離(3.6m~)
この4つの距離感覚から物理的な距離感覚を見つけます。
生徒の感想では「近くになればなるほど迫ってくるようで苦しくなりました」「私は近くても全然大丈夫でした!」など様々な感想がありました。
次に椅子に座り、相手とお話しする角度で話しやすさや印象が変わることに着目し体験を行いました。
①正面向かい合わせ ②90℃の角度 ③背中合わせ ④お隣の席
この4つの角度で緊張せずにお話しできる角度を探します。
講師の先生のお題で生徒同士のお話しをしましたが、例年にない盛り上がりを見せました!
「コミュニケーションは必ずしも音声だけでない」と講師の先生
言葉でのコミュニケーションとしては手話、筆記、SNS、LINE、メール、インスタなどツールを活用した方法や
言葉以外のコミュニケーションは顔の表情、顔色、視線、身振り、手振り、体の姿勢、相手との物理的距離があることを教えていただきました。
最後には、疲れた気持ちをリラックスするためにマインドフルネスを行いました。
〈生徒の感想〉
・人と話す時に人との向きで心理的な距離感がとても変わるのは面白かった。特に直角の時と平行の時(車の中の様な位置関係)はあまり違わないと思っていたが、個人的には直角の方が好みで、その2つにも違いがあることに驚いた。
・私は相手の人と距離が近くても大丈夫ですが、みんながそうではない事が分かりました。又、隣同士で話すのが気を使わないで話せました。
・とても緊張したけど意外と話すことができて楽しかった。相手が話しやすい様な相槌とかができるようになりたいと思いました。
・コミュニケーションは、言葉と言葉で会話することだと思っていたけど、筆記やSNSなど言葉を発していなくても相手とのやり取りでコミュニケーションになることを知りました。
・元々コミュニケーションをとるのが苦手ですが、これから大学面接や大人になるにつれコミュニケーション能力が必要だと思い受講しました。案の定喋るのに詰まってしまう時もありましたが、今までよりはコミュニケーションを取りやすくなったと思います。
参加した生徒のみんなさんは「コミュニケーション」の固定概念が覆るような体験ができたようです。
講師の先生どうもありがとうございました。